ハウスにビニールを張り、ニラが顔を出します!

例年になく雪の多いオヤジんとこの地域でしたが、2月に入ってピタっと雪が降らなくなりました。北海道全般的に、2月はおだやかな気候が多かったようです。

おかげで、山のように積もった雪も太陽の力で解け、だいぶ嵩が減ってきました。

ご覧のように、ハウスに至る通路も雪が解け、地肌が見えてきました。

1月は見られなかった光景です。

ニラトンネルの地際も雪が解けてきています。

これも見ると、春は近いな、って思います。

3月1日はハウス内の雪をはねる日、と決めています。

折よく、1日は仕事の休みの日。

やるしかない、です。

スポンサーリンク

さあ、ビニールを張ります!

これだけ嵩が減れば、除雪機も動きやすくなります。

そのうち動画をYouTubeにアップしたいところですが、今回のところはいつも通りの写真です。

解けかけて固くしまった雪なので、除雪機にも負荷がかかります。

エンジンの回転数がなかなか上がりません。

ベランダから見たら、こんな感じです。

雪の深さがよくわかりますね。

でも2週間前はもっと積もっていたのです。

何回も除雪機を往復し、雪をハウスの外に飛ばします。

3年前に新しい除雪機に買い換えました。

シューターが低いので、天井の低い、際まで入り込むことができます。

ハウス内の雪が際の方まで飛ばせるので、非常にありがたいです。

ご覧ください。

あんなにあった雪の塊がほぼなくなりました。

土も多少飛ばしてしまったので、周囲の雪が茶色く染まっています。(汗)

さあ、ここからはビニール張りです。

毎年ブログを見ていただいている方は「またか・・・」となるでしょうが、やはりまたしても連続写真いきます!

まずは、腰ビニールを張ります。

その前に、くくっていたハウスロープを解いておきます。

次にメインイベントの、天井ビニール張りです。

「うりゃー」の力技ですので、いつか動画で公開したいと思います。

天井にビニールを引きずり上げました!

天井ビニールを張ったら、固定のためのロープを1本ずつ縛っていきます。

この縛り方、ハウスを設置した10年前、隣のプロ農家のおじさんに教えてもらいました。

なんとシンプルでわかりやすく、強固な固定方法だろう、と感動しました。

技術とはこういったものなのだ、と手放しに感動したものです。

全部縛り終えました。

前後のビニールも張り、完成です。

裾の雪が解けずに残っているので、これから少しずつ位置を微調整して、シーズンに備えます。

雪はまだまだ残っていますが、春は確実に近づいています。

無加温ニラトンネルはどうなったでしょうか?

ニラトンネルは設営して1カ月が経ちました。

2重トンネルの裾をめくってみます。

おおっ!ニラが顔を出しています!

このペースでは、早ければ2週間後には収穫ができるかもしれません!

とてもうれしいことです!