
ネズミとの闘い!冬の間に住み着いたネズミを駆除せねば!
今年は大雪で果樹の冬囲いが多数つぶれてしまいました。 順次片付けている冬囲いですが、 こんな風に...
今年は大雪で果樹の冬囲いが多数つぶれてしまいました。 順次片付けている冬囲いですが、 こんな風に...
さあ、室内で育てていた苗も大きくなってきました! 満を持して、といいますか、大雪による露地作業の遅れから余裕をもって温...
新品のビニールのおかげか、気温の高い日が続くこともあってか、ハウス内の雪がきれいになくなりました。
例年の予定より1週間遅れて、3月6日と7日に、ハウスのビニール張りを行いました。 平年をはるかに上回る積雪のため、初日はハウス内の除雪に、2日目にビニール張りと、無理のないスケジュールで集中して取り組むことにしました。
2020~21年の冬シーズンは、新型コロナウィルス感染拡大とともに、大雪で忘れられないシーズンとなりました。 雪害の大きさについては機会をあらためて書くとして、積雪量が例年にない多さで、降雪も断続的なので、従来なら3月1日前後に手がけていたハウスの除雪とビニール張りを1週間延期することにしました。
2月にニラトンネルを立てたり、セルトレイに種を蒔いたりと、春の準備が始まっているオヤジんちですが、2年前から再開している味噌の仕込みも先日やりました。 (初めて味噌を漬けた時の記事は、 こちら です。)