今年のジャガイモはどうだった?

ご無沙汰しております。

仕事が繁忙期で、しばらくブログの更新ができなかったオヤジです。

収穫の秋でしたので、少しさかのぼって紹介しますね。

スポンサーリンク

ジャガイモを収穫します!

品種は、男爵、メークイン、アンデスレッド、キタアカリ、ホッカイコガネです。

ここ数年は家族に芋掘りを任せていました。

今年はほとんどの芋を溝堀りして深植えしたので、掘るのに腕力が必要と考え、オヤジ自らすべての芋を掘ろうと考えました。

晴れが数日続いた後を狙います。

その方が、芋の表面が良く乾いていて土を落としやすいからです。

スコップで土を緩めてから、あとは人力でモグラのように掘り進んでいきます。

オヤジんとこの畑はフカフカの土には程遠く、固い土を掘りこみます。

芋が出てきました!

出てきた芋の表面の土をこすり落とし、日光にあてて乾かします。

男爵です。

大きいのから小さいのまで、あります。

このように表面の土をはらってきれいにしておけば、

乾いたらすぐに箱詰めできます。

北海道の乾燥した気候に助けられているのかもしれません。

くさってるのは、1カ所に固めて、あとでポイします。

大きな穴が開いてるな、と思ったら・・・

中で何か動いています!

中に入っていたのは、オケラさん?でした。

よほどおいしかったのでしょうか?

メークイン。

煮崩れしにくく、カレーやシチューに最適です。

毎年必ず植えています。

今年たくさんできたのは、アンデスレッドです。

味が良く、マッシュポテトのような新鮮さをいかした料理向きです。

日持ちがしないらしく、早く消費してしまいます。

大きいのができました。

キタアカリとの、紅白ツーショットです。

メークインに似た形の、ホッカイコガネです。

これも大きいのがごろごろ獲れました!

乾かして、保存します!

このように並べて、お日さまの力を借りて乾かします。

裏返して、全体を乾かしたのち、緑化しないように手早く箱に詰めて、家に運びます。

オヤジんとこには、食品庫があります。

ここで芋を寝かせて、ひと冬かけて食べていきます。

断熱の薄い食品庫で、厳しい冬を越すジャガイモ。

でんぷん質が糖に変わり、甘さを蓄えたおいしい芋になっていきます。

おイモさん、もっとおいしくなってね!

これからもよろしくね!