
屋根の雪が落ちたので、長靴で庭を歩き回りました!
まだ1月の中旬です。 絶えず新雪にさらされるこの時期にまだ長靴で庭を歩き回るのは無理だと思っていました。 ところが、ここ2週間ほどはまとまった降雪がほとんどなく、気温がプラスの日もちらほらとありました。
北海道へ移住したオヤジと家族の野良りくらりな毎日を紹介するブログです。
まだ1月の中旬です。 絶えず新雪にさらされるこの時期にまだ長靴で庭を歩き回るのは無理だと思っていました。 ところが、ここ2週間ほどはまとまった降雪がほとんどなく、気温がプラスの日もちらほらとありました。
年が改まって、初めての投稿です。ブログを読んでいただいている皆様、SNSで普段お世話になっている皆様、今年も宜しくお願い致します。
集中的な降雪は一段落しましたが、例年にない積雪の中で年末年始を迎えることになりました。こんなに一気に雪が積もると、果樹の雪害が心配になります。もっとも小さな果樹や庭木は冬囲いをしているので、被害は軽減されるでしょうが、冬囲いしていないリンゴの木などが心配です。
オヤジが住んでいる北海道道央地区の豪雪地帯、例年にない大雪(例年大雪なのですが)に見舞われています。 いつもなら年明けてからやってくる...
6月は畑作りにもっとも力を注ぐ月です。 ということは、オヤジのもっとも忙しい月です。 (もっとも、年がら年中忙しいですが(汗))...
オヤジがこのブログを始めて、唯一(汗)コメントで反響のあった記事が、アーモンドの苗木を露地に植えた記事です。 その時の記事はこちらです...