今年の自己満足的無農薬オヤジリンゴが一応、できました。

リンゴは薬をかけないと作れない作物だと言われています。

それほど病害虫に弱い果樹なのでしょう。

オヤジんとこにもリンゴの木が3本あります。

当然、オヤジのスタンスは無農薬家庭菜園なので、たとえど素人が・・・といわれようが、農薬をかけずに収穫してやろう、と今年も挑戦しました。

スポンサーリンク

無農薬リンゴに、挑戦します!

3月にバシバシ剪定した、「津軽」です。

リンゴの花。

とてもかわいらしい、癒されますねえ。

こちらも剪定しまくった、「ふじ」です。

剪定の模様は、こちらです。

気休め程度に木酢液を薄めて散布する程度、あとは特に手を加えていませんでした。

花は毎年咲くようになりましたが、虫に食われて無残な状態になってしまいます。

こんな感じです。

これはまだ軽い方で、ひどいのはでこぼこになります。

プロの農家さんに聞いたところ、芯くい虫という虫が実の小さい時期に入って、でこぼこの状態にしてしまうので、早い時期に袋をかけたらいくらかは防げるよ、というアドバイスをいただきました。

これは6月中旬の写真です。

この時期が勝負、と思いきりました。

まだサクランボほどの小さい実に、袋をかけることにしました。

市販の専用袋です。

口には細い針金が入っていて、絞って固定できます。

実をつつんで・・・

針金で枝に固定します。

8月下旬の写真です。熟したころカラスなどにやられないように(過去にやられたことがあります!)細かいネットで蔽いました!

台風があり、「津軽」の方はあらかた実が落ちてしまったのですが、「ふじ」はしぶとく残ってくれました。

実が大きくなり、袋が破けてきました。

守られながら、リンゴが大きくなりました。

ふじはリンゴの中でも収穫が遅いのだそうです。

11月初旬、オヤジんちのふじもぎりぎりまで待って、収穫しました。

斑点は見られますが、何とか食べられそうな感じです。

20個ほど収穫できました!

ほんとはもっと成っていましたが、袋をかけきれなかった実にはもれなく虫が入って無残な状態に・・・。

袋をかけたことで、だいぶ害虫から守れたようです。

見た目はいまいちですが、感無量です!