夏野菜の収穫がすすんでいます!

オヤジが住む北海道の道央地区では、7月はわりに気温が低く、天気が不安定な日々が続きました。

夏野菜がぐんと育つ時期に気温と日照が足りないな、という印象でした。

8月のお盆を過ぎると、北海道はぐっと涼しくなり、秋の気配が深まります。

もう少しこの暑さが続いて、露地の夏野菜の収穫を助けてくれたら良いな、と思っています。

スポンサーリンク

去年より大きいトウキビが穫れました!ミニパプリカも!

ハウスのトウキビ(トウモロコシ)です。

付近のビニールを大きく開け、風通しを良くして受粉を促してやりました。

ひげが真黒になったらそろそろ収穫です。

去年よりは大きい実になったようです。

大きくなるのに時間がかかっていたパプリカに替えて、今年はミニパプリカを植えました。

カミさん曰く、これが成功だったようです。

パプリカの命は肉厚で柔らかなところですが、ミニパプリカだと短期間で成熟するため、食卓に早いサイクルで利用できるのが良かったようです。

豆類も地味に育っています!

いつも青虫に葉っぱを食べられてあまり育たない、スナップエンドウです。

今年は絹さやとともに、支柱とネットを併用して、誘引して直立を促しました。

去年より出来が良いです。

初めて種どりしたモロッコインゲンです。

同じく種どりしたすじなしインゲンです。

蔓があまり伸びず、なぜか下の方に集中して成っています。

夏野菜も元気です!

生命力の強い、在来種の札幌大長ナンバンです。

これも種どりしたものです。ふさなりですね。

今年背が伸びないのが、オクラです。

実も大きくならず、固いままのものが多いようです。

蔓を伸ばすために、周辺の草刈りがしづらくなる、カボチャ畑です。

面白い形の、伯爵カボチャです。

こちらは毎年植えている、ミヤコです。

今年のカボチャは、他に雪化粧、恋するマロンと、4品種を植えました。

どれも一株に1個くらいの実がついています。

順調にいけば20~25個くらいは収穫できそうです。

毎度毎度、余りものの資材をつぎはぎして建てている、トマトの雨よけトンネルです。

先日の温帯低気圧の強風で一部壊れました(泣)。

均等に張ったロープのおかげで、カラスにいたずらされることもなく、収穫ができています。

露地のナス、種どりしたもの、購入した種のもの、両方植えています。

写真は、購入した種のものです。

種どりナスも同様に、かわいい実が収穫できています。

今年初めて育苗した苗を定植した、大豆です。

こないだ開花を確認したばかりだと思いきや、莢がけっこうできていました。

お盆休みの枝豆ビールには間に合いませんでしたが、今年も食べられそうで嬉しいです。

いつも大きくならずに失敗する、スイカです。

あきらめたころにふと見ると、実がなっています。

左のスイカは直径15cmほどです。

カラスや動物にやられないよう、ネットをかぶせてやろうかと思います。

涼しい日が続きましたが、ハウスの中はゴーヤが育ち、なんとか緑のカーテンを

(?)形成してくれました。

これも頂き物の苗から去年穫れた実から種どりしたものです。

今年も良いものを選んで種どりしたいと思います。

オヤジは畑づくり、収穫はカミさんと、分業制をとっているので、あまり収穫風景の写真がないのが残念です。

なので、台所の写真で我慢してくださいね。

台所に穫れたての野菜が並ぶのは、いつ見てもうれしいものです。

おうちバーべキュー!

今年のお盆休みは天候の良い日を狙って、おうちでバーべキューをしました。

オクラも焼きました。中には固くないものもあって、香ばしい焼きオクラを頂けました。

茹でてからかるく焼き目をつけたトウキビです。

炭火で焼くと、なんでも美味しいですね。

英気を養って、来る繁忙期を乗り切りたいです!