自家製無農薬キャベツで、お好み焼き!

無農薬の春まきキャベツを、今年も収穫することができました。

(露地にトンネルを設置、定植した時の記事は、こちらです。)

その後の経過を報告したいと思います。

スポンサーリンク

6月中の収穫を目指して!

5月5日の様子です。

毎朝ハイブリッド・トンネルのビニールを開け、仕事に出かける早起きの日課が始まっています。

5月11日です。

明け方はまだマイナスになろうか、という気温です。

下の方の葉っぱは枯れたりしますが、どうやら根付いてくれたようです。

5月26日の様子です。

今まではただ平面に展開していた葉っぱですが、くるんと巻いてきました。

6月3日の様子です。

明らかに結球が始まっています。

今年はレタスも獲れました!

余談ですが、キャベツが結球を始めたころ、同じ時期に定植したレタス、サニーレタスの収穫が始まりました。

握りこぶし大のレタス。

種が悪かったせいか、ここ2,3年は種を蒔いても結球しないレタスが育っていました。

なので、まともに結球したレタスを久々に見て、感動です!(笑)

おお、まともな玉のレタスです!

かたや、キャベツはしっかりと玉の形になっていますね。

この玉が日々大きくなるのを楽しみに見守ってきました。

蝦夷梅雨の時期ですので、雨も降り、カタツムリやナメクジが増えます。

しかしここまで育って勢いがあれば、カタツムリに少々食害されてもたいして影響はありません。

このような葉っぱを見かけます。

カタツムリなどの害虫は見つけたら即、捕殺!

6月27日の様子です!

いつ収穫しても良いですね!

今年も育ってくれました。

本格的な収穫に入ったのは、7月4日です!

キャベツの料理といえば、やはりこれでしょう!

キャベツメニューの王道は?

無農薬自家製キャベツの、お好み焼きです!

家族みんなで、焼きました!

春まきキャベツはとても柔らかく、甘くておいしいです。

お好み焼き、最高です!

ちなみに、この日はナス、キュウリも自家製でした!

夏野菜の時期はこのように、食事における野菜の自給率とテンションが上がります!