サツマイモ「紅アズマ」の苗を植えました。

サツマイモといえば、九州、高知など、暑い地域の作物というイメージです。

オヤジが大好きな、そのサツマイモが北海道でも作れると聞いて、やってみようとチャレンジをはじめて10年経ちます。

満足いく出来の年はありませんが、豊作を夢見て、今年もやります!

スポンサーリンク

サツマイモの苗は、購入苗を使います!

これが、サツマイモの苗です。

オヤジ行きつけの種苗屋さんから、いつも予約で苗を購入します。

ジャガイモは種イモを購入して植えますが、サツマイモは通常、種苗屋さんから仕入れた苗を植えて育てます。

品種は「紅アズマ」。収量もあって、味も抜群、人気の品種です。

バケツに水を4~5cmほど張ります。畝立てして植えるまでの間、苗を水にさして根出しをします。

目安は1週間。

それ以上すると、なぜか葉っぱが枯れてきて苗が劣化します。

(何度も失敗しました!)

根っこをたくさん出せばよし、というわけでもないのです。

畝立てをします!

サツマイモの畝は、高畝です。

オヤジの耕運機が大活躍します!

土を掘り上げて、両側に畝立てをしてくれるのです!

なんと便利なのでしょう!

仕上げは結局人力なのですが・・・2畝作りました。

幅125cmの黒マルチで覆います。

風で飛ばないよう、周囲にしっかり土をかぶせていきます。

けっこうな力仕事です!

完成しました!

さあ、苗を植えます!

けっこう根が出ていますね!

家族に手伝ってもらいました。

サツマイモの苗は植える、というより、差し込んであげる、というイメージ。

植え穴を開けるため、斜めに棒をさします。

そこに直射で水を注入します。

こうすることで、湿った穴になり、楽に苗を差せます。

棒を抜くのと入れ替えに、苗を差しこみます。

この技は試行錯誤の末、自分で編み出しました。

優しく鎮圧します。

30cmおきに植えていきます。

植えて半日後の様子です。

失敗だったのですが、かなり暑く天気の良い日だったので、

ひなびてしまいました。

夕方に植える、という選択肢もあったのですが、後悔先に立たずです。

水分をあたえれば復活してくるものですが、2割くらいは枯れてしまいそうです。

即ちに種苗屋さんに追加の苗を取り置いてもらいました。

枯れた苗を植えなおした後の写真です。

このあと、霜注意報が出たこともありました(6月でも!)が、大事には至らず。

10月にはおいしいおイモになってくれることでしょう!